西千葉のアパート、マンション、賃貸、売買情報の春日不動産。千葉大生、千葉経済大生、敬愛大生、東洋理容美容専門学生のお部屋探しはお任せください。

お問い合わせ

043-241-3383

定休日なし

営業時間[平日] 9:00~18:00 [日・祝] 10:00~17:00

スマホサイトはこちらから

有限会社春日不動産 > (有)春日不動産のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の中部屋ならではの魅力って何があるの?

賃貸物件の中部屋ならではの魅力って何があるの?

≪ 前へ|運動不足解消のために   記事一覧   クリスマスツリー|次へ ≫

賃貸物件の中部屋ならではの魅力って何があるの?

賃貸物件を探している方の希望条件に角部屋を上げる方がいます。
中部屋は角部屋より採光や通風の点で劣り、両隣の生活音が気になるのではないかと想像して中部屋より角部屋を希望する方が多いようです。
果たして、中部屋は角部屋と比べてそんなに劣るのでしょうか。
中部屋ならではの魅力をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の中部屋の家賃は角部屋と比べて安い

賃貸物件を探すうえで、家賃は条件のなかでも重要な項目になります。
角部屋は希少性が高いので物件数が少なく人気が高いので、中部屋に比べて家賃が高くなります。
同じ物件でも中部屋のほうが安いとか、同じ家賃なのに角部屋より専有面積が広いことがままあるのです。
また金銭面で比較すると、中部屋は両隣の部屋が断熱してくれるため、角部屋に比べて外気温に左右されません。
そのため角部屋に比べて冷暖房費が安く済むのです。
経済的な面で比較すると角部屋より中部屋のほうがお得と言えるのではないでしょうか。

賃貸物件の中部屋は隣の騒音が気になるって本当?

賃貸物件の中部屋は隣室の騒音が気になるから角部屋が良いという方がいます。
確かに隣室との間には壁が1枚あるだけなので大きな音は聞こえてくるでしょう。
角部屋の片方は室外なので、隣室があるほうに家具を置いて防音対策をすると騒音はさほど気にならないかもしれません。
しかし、騒音は隣室だけから聞こえてくるわけではなく、室外からも聞こえてきます。
環境によっては角部屋より中部屋のほうが静かな場合もあることを覚えておきましょう。

賃貸物件の中部屋の換気はどうすれば良い?

部屋の換気は1日に2回10分くらいおこなうのがよいとされていますが、なぜ換気が必要なのでしょうか。
換気をすることで二酸化炭素や化学物質、においを放出することができ、シックハウス症候群やカビの予防やハウスダストの除去にも効果があります。
中部屋の場合、窓と玄関側を開けて換気をすれば良いのですが、玄関側に窓がない場合は玄関を開けることになり、防犯上不安になります。
換気をするには空気の入り口と出口の2か所あれば良いので、窓の両端を10cmくらいずつ開けることで入り口と出口を作れば換気ができ、これなら防犯上の問題もありません。
室内に換気扇がついている物件は、窓を開けて換気扇を回すと窓が空気の入り口で換気扇が出口となって効率的に換気ができます。
また、窓が小さい物件ではサーキュレーターを窓に向けて使うことで室内の空気を循環させて換気が可能です。

まとめ

賃貸物件の中部屋は角部屋に比べて不人気ですが、中部屋ならではのよいところがあります。
角部屋に比べて家賃が安いことや外部の騒音は角部屋より気にならず、工夫すれば換気も可能です。
賃貸物件を探す際には中部屋も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
私たち西千葉の春日不動産は、西千葉・千葉大学周の賃貸物件を扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|運動不足解消のために   記事一覧   クリスマスツリー|次へ ≫

 おすすめ物件


エミュウビル西千葉

エミュウビル西千葉の画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目26-13
交通
西千葉駅
徒歩6分

ハイツ菊地

ハイツ菊地の画像

賃料
4.6万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市稲毛区轟町1丁目8-9
交通
西千葉駅
徒歩11分

寺田パールハイツ

寺田パールハイツの画像

賃料
4.7万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市稲毛区黒砂1丁目15-11
交通
西千葉駅
徒歩14分

エステートピアオークス

エステートピアオークスの画像

賃料
3.8万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市稲毛区轟町1丁目18-6
交通
西千葉駅
徒歩10分

トップへ戻る

トップへ戻る