西千葉のアパート、マンション、賃貸、売買情報の春日不動産。千葉大生、千葉経済大生、敬愛大生、東洋理容美容専門学生のお部屋探しはお任せください。

お問い合わせ

043-241-3383

定休日なし

営業時間[平日] 9:00~18:00 [日・祝] 10:00~17:00

スマホサイトはこちらから

有限会社春日不動産 > (有)春日不動産のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却における按分の必要性や注意点

不動産売却における按分の必要性や注意点

≪ 前へ|賃貸住宅に宅配ボックスは必要?メリットとデメリットを解説   記事一覧   今年は8年ぶりに・・|次へ ≫

不動産売却における按分の必要性や注意点

土地や建物を手放すときには、具体的な流れや注意ポイントなどをおさえておく必要があります。
このような売買は頻繁におこなうものではなく、なおかつ多額のお金が動きます。
失敗してしまうリスクも考えられるため、後悔と失敗をしないためにも、流れや注意ポイントをおさえておかねばなりません。
本記事では、不動産売却における按分とは何か、具体的な方法や注意点などについてまとめました。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における按分とは

不動産売却における按分とは、土地と建物それぞれの価格を算出することです。
一般的に、住まいを売るときには建物と土地を合わせて手放すケースがほとんどです。
実際、住宅物件の新聞折り込みチラシなどを見ても、土地と建物を合わせた価格が提示されています。
では、どうしてわざわざ土地と建物、それぞれの価格を算出しなくてはいけないのかというと、消費税を計算するためです。
建物は消費税の課税対象となりますが、土地は非課税です。
土地は消費の概念がないため、消費税がかかりません。
物件を売ったときは、建物分の消費税を納税しなくてはならないので、この作業が必要なのです。

不動産売却における按分の方法

不動産売却における按分の方法は、いくつか挙げられます。
まず、売買の当事者たちが、双方で話し合ったうえで決めるケースがあります。
お互いが納得いけばそのまま取引が進むため、もっともスムーズかもしれません。
また、取引時における時価を基準として分ける、固定資産税評価額に基づき算出する、といった手法も一般的です。
さらに、不動産鑑定士と呼ばれる、専門職に依頼し、評価額に基づきわけることも珍しくありません。
もっともリスクが少ないのは、専門家である鑑定士への依頼です。
費用はかかりますが、低リスクかつ効率よく手続きを進めてもらえるでしょう。

不動産売却における按分の注意点

不動産売却時における按分では、注意点もあるため覚えておきましょう。
もっとも重要なのは、双方でしっかりと割合を決め、納得したうえで契約を交わすことです。
どのような割合にするかで、双方の利点が大きく異なるからです。
場合によっては、売主が多額の消費税を納める必要が出てくるため、損をしてしまう可能性もあります。
双方できちんと話し合ったうえで契約を交わさないと、あとからトラブルに発展する可能性もあるため、注意が必要です。

まとめ

不動産売却における、按分の注意ポイントや手法などについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
消費税を納めるために、建物と土地の割合をきちんとわけ、価値を算出する必要があります。
具体的な手法については、信頼できる不動産会社にも相談してみるとよいでしょう。
私たち西千葉の春日不動産は、西千葉・千葉大学周の賃貸物件を扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸住宅に宅配ボックスは必要?メリットとデメリットを解説   記事一覧   今年は8年ぶりに・・|次へ ≫

 おすすめ物件


登戸2丁目・中古戸建(店舗付)

登戸2丁目・中古戸建(店舗付)の画像

価格
9,980万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県千葉市中央区登戸2丁目
交通
千葉駅
徒歩7分

黒砂4丁目・中古戸建

黒砂4丁目・中古戸建の画像

価格
3,280万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県千葉市稲毛区黒砂4丁目
交通
稲毛駅
徒歩14分

売中古戸建・松ヶ丘町(43条但し書き道路)

売中古戸建・松ヶ丘町(43条但し書き道路)の画像

価格
1,980万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県千葉市中央区松ケ丘町
交通
大森台駅
徒歩9分

サンコーポ小川

サンコーポ小川の画像

賃料
4.2万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市中央区汐見丘町13-15
交通
千葉駅
徒歩9分

トップへ戻る

トップへ戻る