西千葉のアパート、マンション、賃貸、売買情報の春日不動産。千葉大生、千葉経済大生、敬愛大生、東洋理容美容専門学生のお部屋探しはお任せください。

お問い合わせ

043-241-3383

定休日なし

営業時間[平日] 9:00~18:00 [日・祝] 10:00~17:00

スマホサイトはこちらから

有限会社春日不動産 > (有)春日不動産のスタッフブログ記事一覧 > 床下収納のある賃貸物件のメリット・デメリット!床下収納活用法なもチェック!

床下収納のある賃貸物件のメリット・デメリット!床下収納活用法なもチェック!

≪ 前へ|卒業退出予定物件 公開開始!   記事一覧   コメダ珈琲|次へ ≫

床下収納のある賃貸物件のメリット・デメリット!床下収納活用法なもチェック!

今回は「床下収納のある賃貸物件」について考えてみましょう。
床下収納のある賃貸物件にはどんなメリットやデメリットがあるのか、床下収納のおすすめの活用方法はどんなものなのか、床下収納のお手入れはどうすれば良いのか、など魅力的な床下収納付き物件を見つけた方なら気になることを解説していきます。
ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

床下収納のある賃貸物件のメリットとデメリットとは?

床下収納のある賃貸物件を選ぶことの主なメリットとデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

メリット

●居住スペースを圧迫しない収納スペースを得られる
●存在自体が目立たず、中のものを人に見られることもない
●床下点検口として使えるので、もし床下でトラブルが起こってもスムーズに対応してもらいやすい

デメリット

●他の収納設備と比べて物の出し入れがしにくい
●床と床下収納の扉にはわずかに段差ができてしまうのでつまずきなどのリスクがある
●床下の湿気や温度変化の影響を受けやすい

賃貸物件の床下収納はどう活用するべき?おすすめの活用方法

賃貸物件の床下収納は、どのように活用すれば良いのか?
おすすめの活用方法は以下のとおりです。

●洗剤やトイレットペーパーなど日用品のストック場所にする
●備蓄食など、長期保存できる食品を入れる
●使用頻度の低い調理器具を入れる


床下収納は出し入れがしにくく湿気などの影響も受けやすいので、「出し入れが頻繁なもの」「重すぎるもの」「湿気や温度変化に弱いもの」などは入れないようにしましょう。
もちろん、保存期間が短い食品などはよくないです。
床下収納は存在が目立たないだけに、入れたことを忘れてしまっては大変なことになります。

賃貸物件の床下収納を長く快適に使い続けるためのお手入れ方法

賃貸物件の床下収納を長く快適に使い続けるためには、カビ発生予防のためにも、湿気や温度変化の影響を抑えるための工夫が必要です。
具体的には、除湿剤と新聞紙を入れておくのがおすすめ。
除湿剤も新聞紙も湿気対策になりますし、さらに新聞紙は多少の断熱効果も期待できます。
さらにできれば、除湿剤や新聞紙を入れる前に、除菌スプレーや雑巾などのアイテムを使って事前にきれいにお手入れしておくことをおすすめします。
その後も最低でも年に一度は、中のものを全部出してきれいにお手入れし、除湿剤と新聞紙も新しいものに入れ替えるよう心がけましょう。

まとめ

今回は賃貸物件の床下収納のメリットとデメリットやおすすめの活用方法、お手入れ方法などを解説しました。
床下収納のある賃貸物件はそれほど多くありませんが、あれば何かと役立つ収納設備ですので、「床下収納の有無以外は同じような条件の物件」の比較であれば、床下収納があるほうを選ぶと良いでしょう。
私たち西千葉の春日不動産は、西千葉・千葉大学周の賃貸物件を扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|卒業退出予定物件 公開開始!   記事一覧   コメダ珈琲|次へ ≫

 おすすめ物件


メゾン大場

メゾン大場の画像

賃料
3.8万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市中央区松波1丁目19-5
交通
西千葉駅
徒歩7分

坂口ビル

坂口ビルの画像

賃料
3.1万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目21-15
交通
西千葉駅
徒歩4分

ルミナスコーポ松波

ルミナスコーポ松波の画像

賃料
6.2万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市中央区松波1丁目4-1
交通
千葉駅
徒歩7分

春日1丁目・売土地(建築条件なし)

春日1丁目・売土地(建築条件なし)の画像

価格
6,100万円
種別
売地
住所
千葉県千葉市中央区春日1丁目
交通
西千葉駅
徒歩3分

トップへ戻る

トップへ戻る