引っ越しの際に必ず必要になるのが、ライフラインの開通です。
もし生活インフラを正常に契約できていないと、トイレが流せなかったり、ガスコンロが使えない状況になってしまいます。
今回は、電気、ガス、水道の契約方法や注意点について解説していくので、引越した後に困ることのないように、ぜひ参考にしてみてください。
引っ越しにともなうライフラインの手続きとは
引っ越した場合は、電気、ガス、水道の手続きをして使えるようにしなければいけません。
これからそれぞれの手続きについて説明します。
電気
新しい家についたら、アンペアブレーカー、漏電遮断器、配線用遮断器、の順番でつまみを「入」にして電気を使えるようにしましょう。
使えることが確認できたら、インターネットか申込書で手続きをしてください。
ガス
引越し先の家は、住む1週間前までに開始手続きを済ませておくことが理想です。
申し込みには使っているガスの種類や、いつ引っ越すのかなどの情報が必要になるので、準備した上でガス会社に連絡しましょう。
また、ガスの開通申請をおこなう際は必ず立ち会いが求められるので、スケジュールを空けておくようにしましょう。
水道
新居に着いたらメーターボックスの中にある止め栓を回せば、すぐに水道を使うことができます。
使えることを確認できたら、インターネットか備え付けの申込書で利用開始の申請を行ってください。
引っ越しにともなうライフライン契約の注意点
ライフラインを契約する際に、気をつけておかなければいけない注意点があります。
それは、オートロック物件の場合、電気ガス水道すべての利用停止申請で立ち合いが必要になることです。
そのため、引越しの荷造りなどでバタバタするかもしれませんが、立ち合いのスケジュールだけは空けておかなければいけません。
引っ越しにともなうライフラインの退去時の手続き
引っ越す際は、転居先のインフラを開通させておくだけでなく、旧居の退去時に電気や水道、ガスを解約し、利用停止しなければいけません。
これから退去時の利用停止手順をそれぞれ説明していきます。
電気
まず旧居での電気を、少なくとも1週間前までに利用停止にしましょう。
方法は、電話かインターネットで電力会社に連絡することで停止することができます。
ガス
こちらも電気と同様に、新しい家に行く1週間前までに旧居での使用停止申請を行っておいてください。
ガス会社に連絡する際は、ガスメーターなどに貼ってあるお客様番号が必要になるため、前もって調べる必要があります。
水道
水道も旧居の利用停止は1週間前までに済ませておいてください。
利用停止の連絡をおこなうときは、領収書などに記載されているお客様番号の提示が求められるので、準備しておきましょう。