台風が去り、今週は外回りの掃除をされる方が多いと思いますが、せっかくなら大掃除もこの時期にどうでしょう。
大掃除といえば年末を思い浮かべますが、暑すぎず、寒すぎず、適度に湿度のあるこの季節は、大掃除にとってベストな時期といえます。
そんな秋掃除のメリットとして、
①汚れが落ちやすい。
まだ暖かいこの時期は、寒い冬に比べてキッチンなどの油汚れが緩んで落としやすくなっています。コンロ周りや換気扇など、油汚れで大掃除が大変な箇所は、汚れが落ちやすい秋のうちに掃除をしておくと、寒い年末に苦労せずに済むのでおすすめです。
②水が冷たくない・寒くない。
冬の掃除だと、水が冷たくて辛かったり、手荒れがひどくなったりします。
その点、まだ暖かい秋なら水の冷たさも辛くないですし、外構やベランダなどの掃除も、凍えることなくできるので本格的に寒くなる前に終わらせましょう。
③洗濯物が乾きやすい。
まだまだ暖かいので、大きなものを洗濯しても乾きやすいというのもこの時期のメリットです。冬になるとなかなか乾きにくい大物の洗濯やお手入れをこの時期に済ませると良さそうです。
全国的に11月上旬にかけて気温は平年よりも高くなるようですので、秋掃除のチャンスです。