オフィスを移転する際は、テナント選びの段階でインフラに注目することが大切です。
今回は、電気・ガス・水道のライフライン、空調、ネットワークの3要素について、確認すべきポイントを解説します。
スムーズに移転を済ませるため、不備がないように準備しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西千葉の賃貸物件一覧へ進む
オフィスを借りるときに確認すべきインフラ①:ライフライン
賃貸オフィスのインフラを確認する際は、まず電気、ガス、水道などのライフラインに注目しましょう。
電気については、既存の設備をそのまま使用するか、オフィスのレイアウトに合わせて電気工事をおこなうかが検討事項となります。
設備の状況や契約中の電力会社・プランを確認し、必要に応じて工事の手配や契約の変更を検討してください。
ガスおよび水道については、オフィスの正式契約後に供給元の水道局やガス会社に連絡し、契約名義の変更および利用開始手続きをおこなう必要があります。
なお、土日・祝日には開栓作業ができない場合があるため、スケジュールを確認し、余裕を持って手続きを進めることが重要です。
▼この記事も読まれています
駅徒歩15分の賃貸!メリット・デメリットと選ぶ際のポイントを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西千葉の賃貸物件一覧へ進む
オフィスを借りるときに確認すべきインフラ②:空調
多くの賃貸オフィスには、備え付けのエアコンなどの空調設備があります。
一般的には、これらの設備をそのまま使用することになりますが、長期間使用されていなかった場合、故障や清掃が必要な状態である可能性があります。
そのため、事前の確認が必要です。
電源を入れて動作確認をおこない、異臭や異音、温度調節に不具合がないかをチェックしてください。
異常がある場合は、速やかにメンテナンスや修理を依頼しましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件におけるゼロゼロ物件とは?選ぶメリットや注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西千葉の賃貸物件一覧へ進む
オフィスを借りるときに確認すべきインフラ③:ネットワーク
賃貸オフィスには、すでにインターネット回線が導入されている物件と、入居者が任意で回線を契約・導入する必要がある物件があります。
前者の場合、基本的に入居者側で回線を変更することはできません。
そのため、特定の回線にこだわりがある場合は注意が必要です。
後者の場合、現在のオフィスで契約中の回線に不満がなければ、新たなオフィスでも同じ回線を契約し直すことをおすすめします。
通信速度が遅い、安定しない、料金が高いなどの不満がある場合は、ほかの回線への乗り換えも検討してみてください。
▼この記事も読まれています
一人暮らし大学生の入居審査は?保証人なしで借りる方法や必要性をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西千葉の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸オフィスの電気・ガス・水道は、まず契約中の電気会社・水道局・ガス会社とプランを確認し、必要に応じて電気工事やプラン変更を検討しましょう。
空調設備は備え付けのものを使うのが一般的ですが、すぐに使える状態であるとは限らないため、必ず試運転をしてください。
ネットワークを自ら導入する場合は、通信速度や安定性、料金に注目して回線を再検討するのがおすすめです。
西千葉・千葉大学周辺の賃貸・不動産屋なら西千葉の春日不動産がサポートいたします。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西千葉の賃貸物件一覧へ進む